【2歳連れ】奈良県「生駒山麓公園」野外活動センター夏キャンプ1泊の体験談

※イベント・地域情報は予告なく変更・終了となる場合がありますのでご了承ください。

Siki

イヤイヤ期全開の息子と初めての家族キャンプ!!!
大変だったけど楽しかった!
費用面を含め紹介します♪

奈良にある「生駒山麓公園」で2歳児連れで初キャンプをして良かった点3つです。

良かった点
  1. 当日キャンセル料が無料←現在はネットで7日前まで無料に変更されています。
  2. テント泊の利用者が少なかったこと
  3. 夏なのに山麓なので涼しかったこと

詳しくは後程説明します♪

※2021年7月の体験記です。2021年9月に料金等が改定になっているので料金のみ現在価格にしました。

スポンサーリンク

目次

家族構成

大人 2人

小学生 1人

2歳児 1人

生駒山麓公園とは

生駒山の中腹に広がる生駒山麓公園は、市街地から約2kmの距離にありながら、金剛生駒紀泉国定公園の緑豊かな自然に囲まれた環境にあります。

公園内にはキャンプ場や多種多様な施設・プログラムがあり、子どもから大人まで、1日中めいっぱい楽しむことができます。

生駒山麓公園 公式サイト (ikoma36.jp)より引用

生駒山麓公園には野外活動センター以外にも施設があります。

山麓公園内にある施設一覧
  • ふれあいセンター
  • 野外活動センター
  • 山麓レストラン
  • テニスコート
  • 多目的広場
  • フィールドアスレチック
  • その他施設

我が家はフィールドアスレチック(有料)やその他施設の大型遊具等を利用しましたが、ふれあいセンターの浴場山麓レストランでランチもおすすめです。

野外活動センター

生駒山麓公園内にある自然体験のベース基地です。日帰りのバーベキューをはじめ、テントサイトやロッジでの宿泊など、さまざまな利用ができます。アウトドア・クッキングやクラフト体験、園内散策を楽しむプログラムなど豊富な体験プログラムを提供しています。

野外活動センター|施設案内|生駒山麓公園 公式サイト (ikoma36.jp)より引用
Siki

我が家はテントサイトAで宿泊しました!

野外活動センター内のサイト一覧
  • テーブルサイト
  • パラソルサイト
  • ウッドデッキサイト 
  • テントサイト
  •  オートキャンプサイト
  •  ロッジ
  •  こもれび館
  •  営火場
施設概要

住所:〒630-0243  奈良県生駒市俵口町2088番地

電話:0743-73-8880(09:00~17:00)

定休日:10月~5月の火曜日(祝日の場合は営業)、12月27日~1月5日

公式ホームページ:野外活動センター|施設案内|生駒山麓公園 公式サイト (ikoma36.jp)

2歳とのキャンプ場での過ごし方

Siki

昨年の7月時点では16時のチェックインでした。
※現在は14時チェックインに変更されています。

1日目

時間活動内容
11時半到着
11時半以降・テントサイトの見学
・キャンプ場内の施設で遊ぶ(大型遊具・有料アスレチック等)
16時チェックイン
16時半テント設営
18時 バーベキュー
19時40分簡易シャワー(現在はありません)
20時虫取り(クワガタ3匹ゲット)&星の観察
21時就寝

2日目

時間活動内容
6時起床
6時半朝ごはん
7時片付け
7時半散歩
8時半 チェックアウト
9時キャンプ場を後にする
Siki

ここでは多くは語りませんが、イヤイヤモードが何度も訪れました。。。
詳しくは後述しています。

夏キャンプ1泊2日で使った金額(料金)

Siki

テントを借りた割には安く済んだと思います!

野外活動センターに支払った利用料金は11,630円です。(料金改定後の価格に変更済)

※自動販売機代(飲み物やアイス)、お昼ご飯、有料アスレチック代は含まれていません

野外活動センター利用料の内訳

※詳しくはコチラの価格表をご覧ください

2021年9月以降の料金
  • 大人:1人 1200円 
  • 幼児(3歳以上)・小・中:1人 600円
  • サイト利用料:テント(1区画) 4,000円

<利用料合計①>

大人(1,200円)✖ 2人+小学生(600円)✖ 1人+サイト利用料(4,000円)=7,000円

付帯設備等の利用

ふれあいセンターの浴場。詳しくはコチラ

1回券1日券
大人310円470円
3歳~中学生160円210円
3歳未満無料無料
市外在住者の場合

利用料合計②>

大人(310円)✖ 2人 + 小学生(160円)✖ 1人 + 2歳(無料) ✖ 1人 =780円

レンタル品

・テント(5~6人用)1張り:3,500円

・ランタン(電池式) 1つ:350円

<利用料合計③>

3,500円+350円=3,850円

総合計①+②+③=11,630円

①7,000円+②780円+③3,850円=11,630

Siki

テント(3,500円)を持参していたら、8,130円でした!

その他の料金

①駐車料金

市内の人なら無料。市外の人は520円(1台)。

②販売品

炭1箱(3kg)からスプーン1本まで購入できるようです。

食材もカレーや焼きそば、手作りピザセットなど10日前までの予約なら購入できます。

バーベキューセットも1人前2,040円だったので、手ぶらでも大丈夫ですね♪

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

番外編(持ち物)

Siki

初のキャンプ。イヤイヤ期対策で色々多く持っていきすぎました。
必要なかったものは✖してます。

  • バーベキューセット
  • 椅子・テーブル
  • レジャーシート
  • 晩御飯の食材
  • タオルケット 
  • 充電式ライト
  • アルミマット(コーナン)
  • クーラーボックス
  • お風呂セット(シャンプー&リンスなど)
  • 歯磨き
  • 着替え
  • 蚊取り線香
  • アウトドアワゴン(コールマン)
  • 洗濯機で洗えるラグ(ニトリのNクールシリーズ)
  • 水筒←自動販売機がありました。
  • DVDプレイヤー
  • キックボード(椅子付)
  • ペットボトル1.5L 2本 
  • 暑さ対策用グッズ(充電式扇風機 モバイルバッテリー 100均のクーラーボックス)
  • シャボン玉セット 
番外編(夫の持ち物)
  • まくら 
  • 虫取りセット(網・かご)
  • 釣り竿・餌 
  • ヘッドライト
  • 蚊取り線香
Siki

虫取りができたので、虫取りセットは良かったと思います!

我が家のおすすめグッズ

バーベキューセット

SOTOのレギュレーターストーブを利用

他にコールマンのバーベキューコンロもあるのですが、使用頻度が高いのはこちら!

コロナで家族だけでのBBQが増えたので使用頻度が高めです。

釣りや登山の時にも持参しています。

片付けもとっても楽ですよ♪

アウトドア派のご家族におすすめです!

Yukko

コールマンのガス式バーベキューグリルも煙が少ない&においも少ないので重宝してました。人数が増えたら使おうかな~って感じです^^

こちらはサイズ違いになります

2歳児の様子

Yukko

イヤイヤモード4回&夜泣き1回(汗)
どうにか朝を迎えました・・・。

楽しくて仕方がない時間

大型遊具や散歩

2歳児なら生駒山麓公園にある大型遊具で存分に楽しめます!

役目を終えた?電車もあるため、他のお子さん達と交代しながら運転席で遊んでいました。

さらに野外活動センターは広いので散歩だけでも楽しめますよ♪

残念ながらフィールドアスレチックはまだ早いので小学生の姉と父親で楽しみました^^

虫取り

シャワーの後に虫取りをしました!

クワガタ3匹も採ることができて大興奮。

カバンには常に折りたたみ虫かご折りたたみ虫取り網があります。

小さく収納できるので便利ですよ^^

イヤイヤモード発動時

荷物は台車を借りて運ぶことができますよ♪
イヤイヤモードのタイミング
  1. チェックイン(16時頃)後の荷物の移動時
  2. テント張りの最中
  3. 朝の帰宅準備中

イヤイヤ期の息子がイヤイヤモードになったのはいずれも大人が忙しくしている時や眠たい時

これはもう、日常と変わらないですね。

テントを張ることが初めてだった我が家にはワンタッチテントが必要でした(涙)

これから購入予定の方はワンタッチテントを心からおすすめします。

夏の奈良県「生駒山麓公園野外活動センター」に来て良かった点

最後に、親から見たこちらのキャンプ場を良かった点を3点お伝えします。

当日キャンセル無料←現在、ネットで7日前までのキャンセル無料に変更されてます。

何より、体調が崩れやすい2歳児のことを考えると当日キャンセル無料が有り難かったです!(現在が違うのが悲しすぎる)

テント泊の利用者が少なかったこと

朝の様子。周りにテント利用者いなくて有難かった・・・!

夏だからかテント泊客が少なかったこと。

テントサイトAでの宿泊は2組のみでした!!

※別にデイキャンプのみが2組おられました。

夜泣きしかけても、離れたところにもう1組のテントがあったのでセーフでした。

夏なのに山麓なので涼しかったこと

夏なので暑くて眠れないのじゃないかと不安でしたが、小さな扇風機くらいで大丈夫でした♪

事前に夜の気温についてを電話でスタッフの人に確認しており、「今はクーラーなしですよ。」とのお話通りでした♪

※気温については日々変わるのでご確認お願い致します。

Siki

近くにある生駒山上遊園地に行くのもおすすめです♪
夜間の遊園地は景色もキレイですよー!

周辺おすすめスポット

生駒山上遊園地

21時頃まで営業している時に訪れると夜の遊園地を楽しむことができます♪

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

公式HP「生駒山上遊園地」子どもと安心して楽しめる遊園地 (ikomasanjou.com)

隣接府県のおすすめキャンプ場

奈良にある平成榛原子供のもり公園を紹介♪

Siki

初めてのキャンプ&2歳連れは心配なことも多かったです。
でも今は行ってよかった&また行きたい気持ちが大きいです!
ぜひ挑戦してみてくださいね♪

オリジナルグッズ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次