【雲海】関西の絶景スポットを紹介!いつ見ることができる?おすすめ7選

竹田城跡

※イベント・地域情報は予告なく変更・終了となる場合がありますのでご了承ください。

スポンサーリンク

目次

関西・近畿地方の雲海スポット7選!いつ見れる??

雲海と出会えるのは、運次第。
大自然が生み出す圧巻の景色『雲海』を、ぜひ見に行ってみませんか?

こちらでは、関西・近畿地方の雲海情報をまとめています。

・雲海が見られる季節
・アクセス
・場所

※雲海が発生する時間帯は、早朝(4時頃)~7時半頃。
 必ず発生するとは限りません。

大台ヶ原ドライブウェイ

大台ヶ原
大台ヶ原 雲海

大台ヶ原ドライブウェイは、大峰山や紀伊山地の山々が一望できる絶景スポット。

季節:春~秋

アクセス
橿原・高取方面「国道169号線」→新伯母峰トンネル手前で大台ヶ原ドライブウェイ

場所:大台ヶ原ドライブウェイ
住所:奈良県上北山村

おにゅう峠

おにゅう峠
おにゅう峠 雲海

滋賀と福井県境にある「おにゅう峠」。
紅葉の時期と合わせて楽しめる、おすすめスポットです。

季節:秋~初冬

アクセス
JR「安曇川」駅から車で約1時間

場所:おにゅう峠
住所:滋賀県高島市朽木小入谷(林道小入谷線)

スポンサーリンク

竹田城跡

竹田城跡
竹田城跡 雲海

天空の城が見られる確率はごくわずかですが、雲海の上にそびえる竹田城跡は絶景。
1度は行ってみたい雲海スポットです。

季節:秋~春

観覧料(竹田城跡)
大人:500円
中学生以下:無料

アクセス
「竹田」駅から徒歩約20分

場所:竹田城跡
住所:兵庫県朝来市和田山町竹田

大江山

季節:晩秋~初冬の早朝

アクセス
京都丹後鉄道宮福線「大江」駅→
市営バス(大江山の家線)で「大江山の家」下車後、徒歩1時間半

場所:大江山
住所:京都府福知山市大江町北原

スポンサーリンク

高速ICから10分!

かめおか霧のテラス

季節:晩秋~初冬の早朝

アクセス
京都縦貫自動車道「亀岡IC」から車で約10分

場所:かめおか霧のテラス
住所:亀岡市下矢田町医王谷 竜ヶ尾山山頂付近

野迫川村(吉野郡)

季節:通年

アクセス
京奈和自動車道紀北かつらぎIC→車で1~2時間

場所:野迫川村
住所:奈良県吉野郡野迫川村

スポンサーリンク

玉置山展望台

季節:8月~12月頃

アクセス
・玉置山駐車場(無料)から徒歩

場所:玉置山展望台
住所:奈良県十津川村

オリジナルグッズ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次