関西の美術館がおすすめ!7月・8月のイベントをチェックしよう~!
2022年7月以降に開催される関西圏の有名美術館20か所のイベントスケジュールをまとめました。
様々なジャンルの中から興味のある展示会があれば要チェックです!
普段、雑誌や写真でしか見ることが出来ない実物作品と美術館の静かな空間で1対1で向き合えるチャンス♪
新しい出会いがあるかもしれません。
この機会に素晴らしい作品達に出会いに行きませんか?
- イベント情報
- 料金
- アクセス方法
- 施設名
- 住所
- 連絡先
- 駐車場
- 参考ページ

京都国立近代美術館

●イベント●
・生誕100年 清水九兵衞/六兵衞
2022年7月30日~9月25日
・2022年度 第3回コレクション展
2022年7月22日~10月2日
●料金●
一般:1,200円
大学生:500円
高校生以下・18歳未満:無料
※各展覧会によっては観覧料は異なる場合があります。
コレクション展の料金も含む。
コレクション・ギャラリー観覧料
一般:430円
大学生:130円
高校生以下・18歳未満:無料
●アクセス方法●
・地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩
・JR・近鉄「京都」駅、阪急「烏丸」駅・京都「河原町」駅、京阪「三条」駅、京阪「祇園四条」駅⇒
(市バス)「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車
施設名 | 京都国立近代美術館 |
住所 | 〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町26-1 |
連絡先 | 075-761-4111 |
駐車場 | なし(岡崎公園駐車場) |
参考ページ | 京都国立近代美術館 |
スポンサーリンク
京セラ美術館
マーベル アベンジャーズ展 チケット販売中!🎉
— Marvel Avengers S.T.A.T.I.O.N. (@AVGSTATION_JP) July 3, 2022
「展覧会オリジナルTシャツ付きチケット」も
数量限定で販売するので気になる方は、お早めにゲットを🙌
▼詳しくはこちら▼
🎟️事前予約(日時指定)推奨ですhttps://t.co/SojXopLiAN pic.twitter.com/2qQ5QqxUYi
●イベント●
【コレクションルーム 夏期】
2022年7月16日~9月25日
特集 幻想の系譜―西洋版画コレクションと近代京都の洋画
2022年7月23日~9月19日
綺羅めく京の明治美術―世界が驚いた帝室技芸員の神業
2022年7月~8月
アベンジャーズ展
●料金●
一般:(市内在住)520円、(市外在住)730円
小中高生等:(市内在住)無料、(市外在住)300円
●アクセス方法●
「東山」駅⇒徒歩約6分
施設名 | 京セラ美術館 |
住所 | 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124 |
連絡先 | 075-771-4107 |
駐車場 | 専用駐車場あり(有料) |
参考ページ | 京セラ美術館 |
京都国立博物館
【おしらせ】京都在住の漫画家・グレゴリ青山さんによる「深掘り!京博さんぽ」の第15回「深掘り!京博バックヤードその10(多言語解説)」を掲載しました!続き(PDF)はこちらからhttps://t.co/qflj7KWajc pic.twitter.com/ATHlnNFSB5
— 京都国立博物館 (@kyohaku_gallery) June 29, 2022
●イベント●
・庭園デジタルスタンプラリー
2022年5月24日~7月28日
・特別展 河内長野の霊地 観心寺と金剛寺─真言密教と南朝の遺産─
2022年7月30日~9月11日
●料金●
一般 700円
大学生 350円
●アクセス方法●
「七条」駅下車⇒徒歩7分
施設名 | 京都国立博物館 |
住所 | 〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町527 |
連絡先 | 075-525-2473 |
駐車場 | なし(三井のリパーク京都国立博物館前) |
参考ページ | 京都国立博物館 |
スポンサーリンク
京都府立堂本印象美術館
📢展覧会開催中📢
— 堂本印象美術館@開催中「 旅する印象 —画家が見つめた、ひと・町・自然―」 (@DOMOTO_Insho) June 30, 2022
特別企画展「 旅する印象 —画家が見つめた、ひと・町・自然―」
9月25日(月)まで!
本展では、戦後のヨーロッパ旅行の写生や関連作品とともに、大正時代に訪ねた中国に基づく作品も展示しています。
ご来館お待ちしています!#堂本印象 #美術館 #京都 #美術館好き pic.twitter.com/KikloDAVR3
●イベント●
・旅する印象―画家が見つめた、ひと・町・自然―
2022年6月25日~2022年9月25日
●料金●
一般:510円(400円)
高大生:400円(320円)
小中生:200円(160円)
●アクセス方法●
「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅⇒徒歩約13分
施設名 | 京都府立堂本印象美術館 |
住所 | 〒603-8355 京都市北区平野上柳町26-3 |
連絡先 | 075-463-0007 |
駐車場 | なし |
参考ページ | 京都府立堂本印象美術館 |

藤田美術館
2022年4月リニューアルオープン
●イベント●
更新予定
●料金●
1,000 円(19 歳以下無料)
●アクセス方法●
JR 「大阪城北詰」駅 下車すぐ
京阪「京橋」駅⇒徒歩 10 分
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋」駅 ⇒徒歩7分
施設名 | 藤田美術館 |
住所 | 〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町10番32号 |
連絡先 | 06-6351-0582 |
駐車場 | なし(周辺駐車場を利用) |
参考ページ | 藤田美術館 |
スポンサーリンク
大阪中之島美術館
本年7月より大阪・東京・愛知を巡回する「展覧会 岡本太郎」の公式Twitterアカウントが本日オープン!
— 展覧会 岡本太郎【公式】 (@okamototaro2022) June 16, 2022
これから、岡本太郎の画業の魅力や展覧会公式グッズ等の様々な関連情報をお伝えしていきます。お気軽にフォロー&RTをよろしくお願いします!https://t.co/fv6IYHt2B9#展覧会岡本太郎 #岡本太郎展
●イベント●
・展覧会 岡本太郎
2022年7月23日~2022年10月2日
・赤鹿麻耶
2022年8月6日~2022年9月11日
・みんなのまち 大阪の肖像
2022年8月6日~2022年10月2日
●料金●
【展覧会 岡本太郎】
一般:1,800円(1,600円)
高大生:1400円(1200円)
小中生:無料
【赤鹿麻耶】
無料
【みんなのまち 大阪の肖像】
一般:1,200円(1,000円)
高大生: 800円(600円)
小中生:無料
●アクセス方法●
「渡辺橋」駅⇒徒歩約3分
施設名 | 大阪中之島美術館 |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4丁目3番1号 |
連絡先 | 06-6479-0550 |
駐車場 | あり(有料) |
参考ページ | 大阪中之島美術館 |
大阪市立美術館
/
— 大阪市立美術館|フェルメールと17世紀オランダ絵画展(2022.7.16~9.25) (@ocmfa_since1936) July 8, 2022
2022.7.16~9.25
フェルメールと17世紀オランダ絵画展
\
チケットはこちらからhttps://t.co/7pc5IjRM72#フェルメールと17世紀オランダ絵画展 #窓辺で手紙を読む女#大阪市立美術館#改修前最後の展覧会 pic.twitter.com/Rw18c7VAWg
●イベント●
・特別展
フェルメールと17世紀オランダ絵画展
2022年7月16日~9月25日
●料金●
コレクション展
一般:300円
高大:200円
●アクセス方法●
「天王寺」駅⇒徒歩約6分
施設名 | 大阪市立美術館 |
住所 | 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
連絡先 | 06-6771-4874 |
駐車場 | なし(天王寺公園地下駐車場) |
参考ページ | 大阪市立美術館 |
スポンサーリンク
和泉市久保惣記念美術館
「#浮世絵 #オールスター−#写楽 ・ #歌麿 ・ #北斎 ・ #広重−」が開幕しました。写楽8点、歌麿12点を含む前期(7/24まで)69点を展示中です。#九州国立博物館 で展示された #北斎「#神奈川沖浪裏」も前期で展示。#くぼそう #久保惣 pic.twitter.com/BNpLhDAS0J
— 和泉市久保惣記念美術館 (@kuboso_museum) July 2, 2022
●イベント●
浮世絵オールスター ―写楽・歌麿・北斎・広重
2022年6月26日~8月21日
●料金●
一般:(常設展)500円、(特別陳列)600円
高・大生 :(常設展)300円、(特別陳列)400円
中学生以下:無料
●アクセス方法●
「和泉中央」駅⇒徒歩約25分
施設名 | 和泉市久保惣記念美術館 |
住所 | 大阪府和泉市内田町3-6-12 |
連絡先 | 0725-54-0001 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
参考ページ | 和泉市久保惣記念美術館 |
国立国際美術館
【金曜・土曜は夜間開館日】
— 国立国際美術館 (@nmaoJP) July 15, 2022
本日(7/15)は20:00までオープンしています(入場は19:30までです)。
「コレクション1 遠い場所/近い場所」をゆっくりとご観覧いただけます。#遠い場所近い場所展 pic.twitter.com/c1PXROiAXe
●イベント●
コレクション展
コレクション1 遠い場所/近い場所
2022年6月25日~8月7日
すべて未知の世界へーGUTAI 文化と統合
2022年10月22日~2023年1月9日
●料金●
一般:430円
大学生:130円
高校生、18歳未満、65歳以上(要証明): 無料
●アクセス方法●
「渡辺橋」駅⇒徒歩約3分
「淀屋橋」駅⇒徒歩約15分
施設名 | 国立国際美術館 |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4-2-55 |
連絡先 | 06-6447-4680 |
駐車場 | なし(周辺駐車場を利用) |
参考ページ | 国立国際美術館 |
スポンサーリンク
兵庫県立美術館
【2022年コレクション展Ⅰ~閉幕御礼~】
— 【公式】兵庫県立美術館 Hyogo Prefectural Museum of Art,Japan (@hyogoartm) July 3, 2022
2022コレクション展Ⅰ「た・び・て・ん」、小企画「生誕100年 元永定正展-伊賀上野から神戸、そしてニューヨークへ-」は本日閉幕いたしました。ご来場頂き心より御礼申し上げます。
次回のコレクション展は7/30(土)に開幕します。どうぞご期待ください! pic.twitter.com/35qnbT26MF
●イベント●
関西の80年代(特別展)
2022年6月18日~2022年8月21日
ボストン美術館所蔵 THE HEROES
刀剣×浮世絵-武者たちの物語
2022年9月10日~11月20日
●料金●
【コレクション展】
一般:500円
70歳以上:250円
大学生:400円
【特別展観覧料】
一般:1,500円
70歳以上:750円
大学生:1,100円
※セット割引あり
●アクセス方法●
「岩屋」駅から徒歩約7分
施設名 | 兵庫県立美術館 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 |
連絡先 | 078-262-0901 |
駐車場 | 地下駐車場あり(有料) |
参考ページ | 兵庫県立美術館 |
姫路市立美術館
特別企画展「#野田弘志 #真理のリアリズム」は本日スタートです❗️
— 姫路市立美術館 (@himeji_bijutsu) July 2, 2022
本物と見まがうような #リアリズム絵画 の数々。
思わず息をのむほどの存在感。
ぜひ会場で体感してください。
9月4日(日)まで。#写実絵画 #美術展 #展覧会 pic.twitter.com/hNIIT83d4q
●イベント●
野田弘志ー真理のチアリズム
2022年7月2日~9月4日
●料金●
一般:210円
大高生:150円
中小生:100円
●アクセス方法●
「姫路」駅⇒徒歩約20分、もしくは(バス)「姫山公園南・医療センター・美術館前」停留所下車すぐ
施設名 | 姫路市立美術館 |
住所 | 兵庫県姫路市本町68-25 |
連絡先 | 079-222-2288 |
駐車場 | なし(姫山公園駐車場など) |
参考ページ | 姫路市立美術館 |

奈良国立博物館
「中将姫展」ご来館の方にプレゼントのお知らせ!8/10までの「平日」「先着100名様」に、ざんまいずお香を贈呈します。もらえる日は⬇
— 奈良国立博物館 Nara National Museum, Japan (@narahaku_PR) July 19, 2022
7/20~22,26~29,8/2~5,9,10
ぜひ平日にお越しください!
※同時開催の「ほとけさまのかたち展」はプレゼント配布の対象外ですのでご注意ください。 pic.twitter.com/9dZno7c334
●イベント●
中将姫と當麻曼荼羅
―祈りが紡ぐ物語―
2022年7月16日~8月28日
はっけん!ほとけさまのかたち
2022年7月16日~8月28日
●料金●
一般:700円
大学生:350円
●アクセス方法●
近鉄「奈良」駅⇒徒歩約12分
施設名 | 奈良国立博物館 |
住所 | 奈良県奈良市登大路町50 |
連絡先 | 050-5542-8600 |
駐車場 | なし(登大路自動車駐車場など) |
参考ページ | 奈良国立博物館 |
奈良県立美術館
#奈良県立美術館 「所蔵名品展《夏》美術・解体新書」8/28(日)まで開催中!
— 奈良県立美術館 (@ArtmuseumN) July 15, 2022
7/30(土)~8/7(日)の期間、県内在住または在学の小中学生の方は無料入館できます。
毎週土曜は県内外問わず小中高生のみなさん無料!https://t.co/BHxxlZCI2h
画像は歌川芳藤《唐の子がよりかたまって人になる》江戸時代 pic.twitter.com/a1Iwfo7QhR
●イベント●
美術・解体新書 奈良県立美術館所蔵名品展《夏》
2022年7月16日~8月28日
●料金●
一般:400円
大学生・高校生:250円
中学生・小学生:150円
1Fギャラリー展示(入場無料)
●アクセス方法●
近鉄「奈良」駅⇒徒歩約6分
施設名 | 奈良県立美術館 |
住所 | 奈良県奈良市登大路町10-6 |
連絡先 | 0742-23-3968 |
駐車場 | なし(登大路自動車駐車場など) |
参考ページ | 奈良県立美術館 |
スポンサーリンク
大和文華館
●イベント●
東アジアの動物-やきものと漆-
2022年7月8日~ 8月14日
●料金●
【平常展・特別企画展】
一般:630円
高校・大学生:420円
小学・中学生:無料
【特別展】
一般:950円
高校・大学生:730円
小学・中学生:無料
●アクセス方法●
近鉄奈良線「学園前」駅⇒徒歩約7分
施設名 | 大和文華館 |
住所 | 奈良県奈良市学園南1丁目11-6 |
連絡先 | 0742-45-0544 |
駐車場 | あり(無料) |
参考ページ | 大和文華館 |
田辺市立美術館
●イベント●
織の表現
2022年7月16日~2022年9月4日
●料金●
260円
※学生、18歳未満の方は無料
●アクセス方法●
「朝来」駅⇒徒歩約37分
施設名 | 田辺市立美術館 |
住所 | 和歌山県田辺市たきない町24-43 |
連絡先 | 0739-24-3770 |
駐車場 | あり(無料) |
参考ページ | 田辺市立美術館 |
スポンサーリンク
和歌山県立近代美術館
2022年7月18日(月・祝)15時から予定しておりました対談は中止となりました。よって予定を変更して、同日同時刻より、出品作家の妻木良三さんによるギャラリートークを開催いたします。
— 和歌山県立近代美術館 MoMAW (@moma_wakayama) July 17, 2022
通常のギャラリートークと開始時刻が異なりますのでご注意ください。https://t.co/tnjrZl3cko
●イベント●
妻木良三「はじまりの風景」
2022年7月5日~2022年9月4日
コレクション展2022-夏秋 1960s−1980s 関西の現代美術「再見」
2022年7月16日~2022年9月25日
●料金●
(常設展)
一般:350円
大学生:240円
(イベント)
一般:520円
大学生:300円
●アクセス方法●
「和歌山市」駅⇒徒歩約18分
施設名 | 和歌山県立近代美術館 |
住所 | 和歌山県和歌山市吹上1-4-14 |
連絡先 | 073-436-8690 |
駐車場 | あり(有料) |
参考ページ | 和歌山県立近代美術館 |
三重県立美術館
「開館40周年記念 #いわさきちひろ展 -中谷泰を師として」、開幕しました!ちひろの代表作を含む110点を、三重県出身の洋画家・中谷泰との交流を軸に紹介します。初めてちひろに出会う方にも、より深くちひろを知りたい方にも、皆様に楽しんでいただけますように。 pic.twitter.com/KhIBbgYR7L
— 三重県立美術館 (@mie_kenbi) July 16, 2022
●イベント●
開館40周年記念
いわさきちひろ展―中谷泰を師として
2022年7月16日~8月28日
●料金●
一般:310円
学生(大学・各種専門学校等):210円
高校生以下:無料
(開館40周年記念 いわさきちひろ展―中谷泰を師として)
一般:1,000
学生:800円
高校生以下:無料
●アクセス方法●
津駅⇒徒歩約11分
施設名 | 三重県立美術館 |
住所 | 三重県津市大谷町11 |
連絡先 | 059-227-2100 |
駐車場 | あり |
参考ページ | 三重県立美術館 |
スポンサーリンク
MIHO MUSEUM
●イベント●
「中華世界の誕生 新石器時代から漢」(事前予約制)
2022年7月9日~8月14日
夏季特別展「懐石の器 風炉の季節」(事前予約制)
2022年7月9日~8月14日
MIHO MUSEUM世界の古代美術コレクション
2022年7月9日~ 8月14日
●料金●
一般:1,300
高・大生:1,000円
中学生以下:無料
●アクセス方法●
「石山」駅⇒MIHO MUSEUM 行きバス 約45分
施設名 | MIHO MUSEUM |
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300 |
連絡先 | 0748-82-3411 |
駐車場 | あり(無料) |
参考ページ | MIHO MUSEUM |
滋賀県立近代美術館
●イベント●
塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない! 人生絵日記
2022年7月9日〜9月4日
石と植物
2022年9月23日〜11月20日
●料金●
一般:1,200円
高・大生:800円
小・中生:600円
●アクセス方法●
「瀬田」駅⇒徒歩約30分
施設名 | 滋賀県立近代美術館 |
住所 | 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1 |
連絡先 | 077-543-2111 |
駐車場 | あり(びわこ文化公園など) |
参考ページ | 滋賀県立近代美術館 |
スポンサーリンク
滋賀県立琵琶湖博物館
7月16日(土)から、第30回企画展示「チョウ展~近江から広がるチョウの世界~」が始まります!
— 滋賀県立琵琶湖博物館【公式】 (@biwahaku) May 20, 2022
お子様が大好きなチョウの展示、家族みんなでお越しください!
美しく広がるチョウの展示の数々は、大人のデートにもぴったり!#琵琶湖博物館 #びわ博 #チョウ #蝶 #デート #滋賀県 #滋賀 #夏休み pic.twitter.com/6ecel6X79s
●イベント●
第12回学芸員のこだわり展示「三人の歌川広重―伝統と個性―」
2022年7月12日~9月25日
第30回企画展示 チョウ展―近江から広がるチョウの世界―
2022年7月16日~11月20日
●料金●
(常設展)
一般:800円
高校生・大学生:450円
小学生・中学生:無料
(企画展)
大人:300円
高・大学生:240円
小・中学生:150円
●アクセス方法●
JR琵琶湖線「草津」駅下車⇒(近江鉄道バス)「琵琶湖博物館」行き(約25分)
施設名 | 滋賀県立琵琶湖博物館 |
住所 | 滋賀県草津市下物町1091 |
連絡先 | 077-568-4811 |
駐車場 | あり(博物館利用時は無料サービス券が配布) |
参考ページ | 滋賀県立琵琶湖博物館 |
コメント