【2022年秋】関西の最新×穴場スポットを紹介!オープン情報

※イベント・地域情報は予告なく変更・終了となる場合がありますのでご了承ください。

スポンサーリンク

目次

秋×関西の最新穴場スポットを紹介!

2022年はシルバーウィーク(5連休)はありません。

なぜなら、秋分の日の9月23日が金曜日なのでシルバーウィーク(5連休)の条件に当てはまらないから。

でも、3連休が2回もあります!

◎敬老の日を含めた9月17日(土)~9月19日(月)の3連休

◎秋分の日を含めた9月23日(金)~9月25日(日)の3連休

もしかすると、有休を活用して長期休暇の方もいるかもしれませんね。

秋の休日はどのように過ごされますか?

・実家へ帰省。
・地元で買い物を楽しむ。
・予定を入れず、のんびり過ごす。

という方も多いですが、せっかくの連休は出かけたい!とお出かけや旅行を考えている人もいるはず。

今回は、そんな方におすすめの『最新×穴場スポット』をご紹介させていただきます。

  • 最新×穴場スポット
  • 施設紹介
  • アクセス方法
  • 参考ページ

スポンサーリンク

フェリシモ チョコレートミュージアム(兵庫県)

チョコレート

オープン:2021年10月22日

世界のチョコレートパッケージやチョコレートに関する歴史・文化をフェリシモが収集・編集しているミュージアム。

開催中の展示 ~2022年9月25日

・企画展1 / island gallery
6 Essences
チョコレートを表現する6人の知覚

・企画展2 / art square
AMAI
Valerio Berruti の世界

・常設展 / creative walk
Morozoff
90年の記憶

▼料金▼

※事前予約制
 詳細は公式HPからご確認ください。

・一般
1,000円 (1,500円

・学生 (中学・高校・大学生)
800円 (1,200円 )

・小学生
300円 (500円 )

▼アクセス方法▼

JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神 「神戸三宮駅」
神姫バスPort Loopに乗車「新港町」バス停下車。

駅から徒歩は20分ほど。

場所:フェリシモ チョコレートミュージアム
住所:兵庫県神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
公式HPはコチラ

加東アート館(兵庫県)

オープン:2021年3月21日
リニューアル:2022年4月14日

トリックアート・3Dアート・最新AR技術を組み合わせたトリックARアートを展示。

リニューアルしてさらに楽しくなっています!

▼料金▼

入場料
大人(中学生以上):440円
小人(小学生):220円
幼児:無料

▼アクセス方法▼

「滝野」駅から徒歩約13分

場所:加東アート館
住所:兵庫県加東市下滝野1269番地2
公式HPはコチラ

スポンサーリンク

sora かさい(兵庫県)

オープン:2022年4月18日

実物大の戦闘機模型を2機展示している地域活性化拠点施設。

実寸大レプリカは、見ごたえたっぷりです!

▼料金▼

入館料:無料

▼アクセス方法▼

・北条鉄道「北条町駅」下車
コミュニティバスKASAIねっぴ~号「アスティアかさいバス停」→「soraかさいバス停」約20~30分

・北条鉄道「法華口駅」下車(徒歩約40分)
無料シャトルバス(土日祝日のみ)

場所:sora かさい
住所:兵庫県加西市鶉野町2274-11
公式HPはコチラ

利神城ガイドツアー(兵庫県)

利神城ガイドツアー:2022年3月~
※特別な登山許可を有する佐用山城ガイド協会の案内がある場合に限る

2022年3月から佐用山城ガイド協会の案内がある場合に限り、入山可能となりました。

山城へあがるときの服装について公式HPに書かれているのでチェックしておきましょう。

▼料金▼

※事前予約制

ツアー料金:1名3000円(お弁当付)

▼アクセス方法▼

平福駅から徒歩約39分

場所:利神城
住所:兵庫県佐用郡佐用町平福
公式HPはコチラ

スポンサーリンク

海洋堂ホビーランド(大阪府)

オープン:2021年6月26日

フィギュア・プラモデルが1万点以上が集まるホビーランド。

迫力あるコレクションは、子供も大人も夢中になれるはず!!

▼料金▼

大人:1,000円(前売券900円)
中高生:700円(前売券630円)
小学生:500円(前売券450円)
未就学児:無料

障がい者割引:ご本人様と付添いの方1名まで50%割引

※入館時、学生証・障がい者手帳の提示

▼アクセス方法▼

京阪電車「門真市駅」下車、徒歩5分

場所:海洋堂ホビーランド
住所:大阪府門真市新橋町3-1-101 イズミヤ門真店3階
公式HPはコチラ

猫猫寺 開運ミュージアム(京都府)

リニューアルオープン:2020年10月17日

猫好きにはたまらない?!

「猫」をご本尊とした世界初の本格的寺院型テーマパーク。
多数のアーティストから奉納された作品も見ることができます。

▼料金▼

拝観料
大人:500円
小・中・高校生:300円
乳幼児:無料

▼アクセス方法▼

ケーブル「八瀬」駅から徒歩約15分

場所:猫猫堂 開運ミュージアム
住所:京都府京都市左京区八瀬近衛町520
公式HPはコチラ

スポンサーリンク

NARA KINGYO MUSEUM(奈良県)

Tantan

ミ・ナーラ4階の廊下には金魚のシールが貼られていてワクワク感が増しました!

新エリアオープン:2021年12月21日

アクアリウムとパワースポットを融合させた西日本最大級の金魚エンターテイメント。

アーティストによって表現された非現実的なアート空間を楽しむことができます。

▼料金▼

大人(中学生以上) :1,200円
小学生:800円
65歳以上:800円
小学生未満:無料
障がい者 (各種手帳をお持ちの方) :800円

各種手帳の提示で1名につき介助者1 名入場無料

▼アクセス方法▼

・近鉄「新大宮」駅、近鉄「奈良」駅、JR「奈良」駅
→奈良交通バス「宮跡庭園」停留所下車
※各駅無料シャトルバスあり

・ミ・ナーラ駐車場

1円以上で2時間無料のレシートがもらえます。最大4時間まで合算可能。当日1回限り有効。

Tantan

ミ・ナーラでは期間限定でいきものふれあい学校をしていますよ!
こちらは30種類以上の動物たちと触れ合えるスポット♪
おすすめです!

場所:NARA KINGYO MUSEUM
住所:奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
公式HPはコチラ

滋賀県立美術館(滋賀県)

リニューアルオープン:2021年6月27日

リニューアルにより、今まで以上に作品の魅力を楽しめるようになっています。

美術館内で実施しているプログラムも豊富です。

▼料金▼

一般:540円
高校・大学生:320円

※中学生以下、滋賀県内居住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料。

▼アクセス方法▼

「瀬田」駅から徒歩約33分

場所:滋賀県立美術館
住所:滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1
公式HPはコチラ

スポンサーリンク

めんたいパークびわ湖(滋賀県)

明太子

オープン:2021年12月10日

「明太子の老舗かねふく」運営の明太子専門テーマパーク。

タラピヨキッズパーク、琵琶湖を眺められるサンセットテラスなど子供から大人まで楽しむことができます。

▼料金▼

入場:無料

▼アクセス方法▼

・「堅田」駅→タクシー15分
・「米原」駅→タクシー19分

場所:めんたいパークびわ湖
住所:滋賀県野洲市吉川4187
公式HPはコチラ

Tantan

秋以降もイベントが沢山!
現在開催中のフードフェスや9月中のイベント情報も紹介中です♪

オリジナルグッズ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次