みて・ふれて・楽しく学べる!
みて・ふれて・楽しく学べる!
今回は、関西・近畿地方の楽しく学べる科学館・博物館を7施設紹介します。

科学館・博物館は利用料が安くてお得~!
- 施設紹介
- 料金
- アクセス
- 駐車場
- 参考ページ など
アソビューでさらにお得?!


大阪市立科学館(大阪府)
7月20日(水)から科学館のプログラム編成が夏休みモードです。
— 大阪市立科学館広報 (@osaka_kagakukan) July 18, 2022
スケジュールは下記リンク先をご確認ください。
プラネタリウムhttps://t.co/nyxeroMu55
サイエンスショーhttps://t.co/2f2W7g3RDy#大阪市立科学館 pic.twitter.com/7uCGskPQ8m



プラネタリウムがすごく綺麗!!
●身近なモノから宇宙まで●
地下1Fのプラネタリウム~4Fフロア(展示場)は、みて・触れて・体験できるエリアがいっぱい!
楽しみながら科学や宇宙について学ぶことができます。
地下1Fフロア:プラネタリウム(チケットインフォメーション)
1Fフロア:電気とエネルギー
2Fフロア:おやこで科学
3Fフロア:身近に化学/サイエンスショー
4Fフロア:宇宙とその発見
●料金●
【展示場】
大人:400円
高校・大学生:300円
中学生以下:無料
【プラネタリウム】
大人:600円
高校・大学生:450円
中学生以下:300円
施設名 | 大阪市立科学館 |
住所 | 大阪府大阪市北区中之島4-2-1 |
連絡先 | 06-6444-5656 |
アクセス | 「渡辺橋」駅⇒徒歩約4分 |
駐車場 | なし(近隣駐車場を利用) |
参考ページ | 大阪市立科学館ホームぺージ |
大阪市立自然博物館(大阪府)
7月18日のツイート https://t.co/JhUq4V204V # 大地のハンター展 pic.twitter.com/5sdqQ2t6Or
— 大阪市立自然史博物館 (@osaka_shizenshi) July 18, 2022



中学生以下は・・・無料!?
●イベント情報●
特別展:大地のハンター展
2022年7月16日~9月25日
●動物・化石など約1万数千点の標本がある!●
「身近な自然」「地球と生命の歴史」「生命の進化」「生き物のくらし」の4つの常設展示室と、特別展が開催されています。
また、土日は子供向けのワークショップも開催されているので、下記リンク(ホームぺージ)でチェックしましょう!
●料金●
大人:300円
高校生・大学生:200円
中学生以下:無料
施設名 | 大阪市立自然博物館 |
住所 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 |
連絡先 | 06-6697-6221 |
アクセス | 「長居」駅⇒徒歩約10分 |
駐車場 | 長居公園駐車場(有料) |
参考ページ | 大阪市立自然博物館ホームぺージ |
スポンサーリンク
バンド―神戸青少年科学館(兵庫県)
【夏の特別展】
— バンドー神戸青少年科学館 (@Kobe_Kagakukan) July 22, 2022
「デジタルスポーツミュージアム」が本日より開催!
さまざまなデジタルスポーツを体験して、誰もが「スーパーアスリート」になれる!?そんな特別展です🎽✨
●開催日時:7/22(金)~8/30(火)10:00~16:30(最終入場16:00)
イベントの詳細はこちら↓https://t.co/wx1D17H0n7 pic.twitter.com/7jNKQEw27r
●子供も大人も楽しめる!●
みて、触れて楽しむのはもちろん、身体を使って遊べる展示物がたくさんあります。
プラネタリウムと合わせて1日中楽しめる施設です。
第1展示室:力としくみの科学・物質とエネルギーの科学
第2展示室:情報の科学
第3展示室:宇宙と地球
第4展示室:神戸の科学と技術
第5展示室:生命の科学
第6展示室:創造性の科学
プラネタリウム
●料金●
【展示室】
大人(18歳以上):600円
小人(小・中・高校生):300円
【プラネタリウム】
大人(18歳以上):400円
小人(小・中・高校生):200円
施設名 | バンドー神戸青少年科学館 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7-6 |
連絡先 | 078-302-5177 |
アクセス | 「南公園」駅⇒徒歩約3分 |
駐車場 | なし(近隣駐車場を利用) ※各種手帳をお持ちの方は施設へご相談ください。 |
参考ページ | バンドー神戸青少年科学館ホームぺージ |
カワサキワールド(兵庫県)
【ナイトミュージアム⛵️開催】
— 神戸海洋博物館[公式] (@KOBEKAIHAKU) July 19, 2022
今年も開催!
𝙺𝙾𝙱𝙴 𝚂𝚄𝙼𝙼𝙴𝚁 𝙽𝙸𝙶𝙷𝚃 𝙼𝚄𝚂𝙴𝚄𝙼💫
夏休み期間中の毎週土曜日(7/23,30,8/6,13,20,27)は
20時まで開館致します🌙(最終入場:19時30分)
デートやお仕事帰りに是非!
皆様のお越しをお待ちしております🎋#神戸海洋博物館#カワサキワールド pic.twitter.com/WGSPtA9CpN
●鉄道や航空機、バイクがいっぱい!●
川崎重工グループが運営する企業ミュージアム。
体感できるコーナーもたくさんあるため、乗り物好きにはたまらないスポットです。
●料金●
大人:900円
小人(小・中・高):400円
施設名 | カワサキワールド(神戸海洋博物館) |
住所 | 兵庫県神戸市中央区波止場町2-2 |
連絡先 | 078-327-5401 |
アクセス | 市営地下鉄海岸線「みなと元町駅」⇒徒歩約10分 JR・阪神「元町駅」⇒徒歩約15分 「花隈駅」⇒徒歩約15分 |
駐車場 | 近隣駐車場(有料) |
参考ページ | カワサキワールドホームぺージ |
スポンサーリンク
明石市立天分科学館(兵庫県)
●「時と宇宙」をテーマにした博物館●
眠ってしまうと評判の「熟睡プラ寝タリウム」というイベントや、オリジナルキャラクターの「軌道星隊シゴセンジャー」もいる面白い科学館!
●料金●
(一般)大人:700円
(一般)高校生以下:無料
施設名 | 明石市立天分科学館 |
住所 | 兵庫県明石市人丸町2-6 |
連絡先 | 078-919-5000 |
アクセス | 「人丸前」駅⇒徒歩約4分 |
駐車場 | あり(有料) |
参考ページ | 明石立天分科学館ホームぺージ |
宝塚市立手塚治虫記念館(兵庫県)
第86回企画展「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」本日第2弾リリースです!😌美樹本晴彦氏書き下ろしのキービジュアル・展示内容詳細・イベント予定を公開します。
— 宝塚市立手塚治虫記念館 (@OTMM_Staff) June 23, 2022
皆様のご来館をおまちしております😄https://t.co/pAS1BwYkFw#マクロス展#マクロス40周年#変形マクロスロボ pic.twitter.com/Lui7BadVDP



アニメの製作体験もできるよ!
●漫画の世界へ●
手塚治虫記念館では、手塚治虫氏の貴重な資料の展示やアニメの制作を体験するコーナーなどがあります。
マンガやアニメが好きな子供は夢中になれるかも?
●料金●
大人:700円
学生(中学生・高校生):300円
小人:100円
施設名 | 宝塚市立手塚治虫記念館 |
住所 | 兵庫県宝塚市武庫川町7-65 |
連絡先 | 0797-81-2970 |
アクセス | 「宝塚南口」駅⇒徒歩約5分 |
駐車場 | 宝塚文化創造館駐車場など(有料) |
参考ページ | 宝塚市立手塚治虫記念館ホームぺージ |
スポンサーリンク
滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県)
【休館中は何しているの?-#アザラシ 水槽の大掃除-】
— 滋賀県立琵琶湖博物館【公式】 (@biwahaku) May 25, 2022
#びわ博 の休館日、バイカルアザラシ水槽の落水清掃をしました。月に1度、写真のように水槽の水を抜き、大がかりな掃除を行っています。普段みられない浅い水辺に #バイカルアザラシ も何だかテンション高めです。#琵琶湖博物館 #滋賀県 pic.twitter.com/7ZZEm4VxA7



施設内はすごーく広いです!
●琵琶湖に関連する動植物や歴史●
博物館なのに、水族展示は水族館並みのクオリティ!
子供が楽しめる展示室が多く、大人も一緒に楽しめるおすすめスポットです。


施設名 | 滋賀県立琵琶湖博物館 |
住所 | 滋賀県草津市下物町1091 |
連絡先 | 077-568-4811 |
アクセス | JR琵琶湖線「草津」駅下車⇒琵琶湖博物館行きバス⇒「琵琶湖博物館」下車。 |
駐車場 | あり(博物館利用者は総合案内所で駐車無料サービス券が受け取れます) |
参考ページ | 滋賀県立琵琶湖博物館ホームぺージ |


コメント