2022年9月に初心者夫婦釣りデビュー!今回訪れた串本は3回目の釣り場です♪
持参したのは父の20年以上前の釣り竿と針!
新たに釣り竿とリールと針を複数種類購入し、串本での釣りを満喫してきました。

完全に釣りにドハマりしています 笑






初心者、3回目!串本まで行ってきました🐟これまでよりも大きい魚をGET!
お宿をされている方が声をかけてくださり、この辺りは快く釣りをさせてくれるところばかりで
釣果が安定して見込めるとの事。船釣りでは大物がたくさんヒットしているようで羨ましい✨
今回は、1か所のみで釣りを楽しみましたが新しく発掘したい場所です。
・アイゴ3匹 20cm以上の釣果あり
・豆あじ
・おやびっちゃ(初お目見え)
・頂きもののシマアジとサバ
お隣の方は、シマアジ、クロダイ、サバを次から次へと釣っておられました。



今回も、お隣の釣り人さんに良くしてもらいシマアジとサバを頂けました♪
自分で狙っても釣れない。。
次こそは自分で釣りたいな🐟
【つりエサ三平】近くの堤防で釣りをしてきました!
朝の3時から空いている「つりえさ三平」さんで親切に必要な針や釣り方・必要なエサを教えてもらいました。
釣りをした堤防では5名ほど等間隔で釣りが出来る場所でした。



1時間前に電話するとエサを解凍して頂けて、釣り人に愛されているお店です。







今回は、朝の4時から釣りスタート!
夜明け前は、星がキラキラで綺麗な空間でした♪
4時~7時前後 | 魚の動きがありサビキ用の魚が釣れました | 小魚たくさん |
10時ごろまで | 初心者が苦戦する時間 何も反応なく海を見てたたずむ | まったくアタリなし。。。 |
13時前後 | 大きめの魚影が見えるように | アイゴ・シマアジ |










今回は、遠出だったのもあり早めにUターン。
もうしばらく粘りたい気持ちと葛藤しながら、帰宅後のことも考慮にいれてこれにて終了!
今回追加購入した商品
初心者でも扱いやすく、問題なく釣果出来ました。
\アマゾンが安い/
これは買って正解!とおもった商品。
手が離せて、便利過ぎました♪
手作りされている方もいらっしゃいますが、
初心者なのでこれで十分。使い勝手も良し。
宿泊はマリオットホテル
ホテル滞在としては、過去一短い時間でしたが快適に過ごさせて頂きました。
ホテルの海側から観光地の「橋杭岩」を見ることが出来ました。



釣り人に好立地でおすすめホテルです♪
<ホテルの印象>
・無料でドリンクが飲める
・お風呂はないが、部屋が広く快適
・釣り客も多く、3・4時のチェックアウトを快く対応






ご飯事情
1日目
釣りに行っても現地の魚を食します!



現地の方に美味しい魚料理を食べるところを
聞いてみましたが、あまりご存じではありませんでした。
ランチ 樫野子釣り公園センター
お刺身定食とフライ定食を頂きました。
どちらも注文して正解◎
伊勢海老料理がおススメなようでした。




夜ごはん かつお茶漬けで有名な萬口へ
5:30頃に行きましたが、すでに何組か来られていました。
ほとんどの方が名物のかつお茶漬けをオーダーされている様子!
かつお茶漬けとお刺身定食を注文!
すぐに料理が運ばれてきます。




公式ホームページ:料理 萬口
お夜食用 パンとカフェ nagiさんへ



平日なのに、カフェは満席。
パンを購入されている方もたくさんいらっしゃいました。


2日目 3時起床 4時出発
前日に購入した、サンマ寿司とサバ寿司を食べて出発!
ランチ
お店に入ってランチをして食べる予定が、,,
串本駅近くの萬口さんの並びの魚屋さんで
マグロバーガー(ポテト付)を購入しました。
ここのバーガー美味しすぎました♪
500円というところに驚き!
串本へ行く方へは絶対紹介します。
自宅に戻って魚三昧











釣ってすぐに内臓処理をするようにしたので、
自宅に戻ってからの調理がスムーズになりました♪
自宅でのディナー
・アイゴの煮魚
・アイゴのムニエル(ハーブ塩)
・あじの塩焼き&素揚げ
・シマアジのお刺身
・サバのお刺身
わかやまリフレッシュクーポンを使用して、お得な旅を
今はやりの和歌山の全国旅行支援を活用してお得な旅となりました♪
・旅費 大人2名 13,310円
7,986円
値引き △5,524円
★リフレッシュクーポン 6,000円
・現地での食事(クーポンゲットしてから)は、クーポンで支払い+お土産も購入出来ました。



なかなか平日に動けないので、
お得感に大満足でした♪


橋杭岩前のお土産屋さんに併設されている「
キンカンソフト」がおすすめ♪
うすかわ饅頭おすすめ♪








コメント