地元民が秋におすすめ京都観光コースを紹介します。
今回は【京都市~亀岡市】を周遊するコースです。
地元民も知らない(行ったことがない)穴場も沢山ありますよ。
☑ 一泊二日の京都観光旅行を楽しみたい
☑ 紅葉を楽しみたい
☑ 京都亀岡市外から車で遊びに行こうと思っている
☑ 車が止められる場所(駐車場)があるか知りたい
では早速、京都~亀岡の観光コースを紹介します。
1泊2日!おすすめの京都~亀岡観光コースの流れ
1日目おすすめコース
亀岡到着
公共交通機関をご利用の場合、最寄り駅はJR亀岡駅です。
京都駅からなら快速列車なら20分弱、普通列車なら30分弱で到着します。
お車で保津川下り乗船場に向かわれる場合は、無料駐車場があるので安心してください。
午前の体験:保津川下り
紅葉シーズンは例年観光客が多く満席になっていることも多いです。
10名以下は当日受付制なので、待ち時間がないよう早めの到着をおすすめします。
7時30分から受付できます。
受付されたお客様が25名になれば随時増便して出船となります。
混雑を避けるなら9時頃までの受付がオススメです。
個人の方向け予約案内 | ようこそ保津川下りホームページへ(保津川遊船企業組合) (hozugawakudari.jp)
保津川下りを何倍にも楽しむ方法として「保津川下りの楽しみ方11選」の一読もおすすめです。
施設名 | 京都保津川下り |
住所 | 京都府亀岡市保津町下中島2 |
---|---|
利用料金 | 大人 4,100円 4歳以上~小学生 2,700円 |
駐車場 | 約80台の無料駐車場 |
公式ホームーページ | ようこそ保津川下りホームページへ(保津川遊船企業組合) (hozugawakudari.jp) |
午前の観光:嵯峨嵐山
嵐山は京都の中でも有数の観光スポットです。
スポット名 | 公式ページ/地図 |
---|---|
天龍寺 | 世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 |
竹林の小径 | 竹林の小径 |
渡月橋 | 渡月橋 |
嵐山モンキーパークいわたやま | 嵐山モンキーパークいわたやま (monkeypark.jp) |
トロッコ列車の出発時間を目安に楽しみましょう♪
嵐山で宿泊して翌日トロッコ列車に乗りたい方におすすめ!

午後の体験:嵯峨野トロッコ列車
嵐山で観光を楽しんだら、トロッコ列車で亀岡に戻りましょう。

秋や春の人気の時期は予約必須です。
何度か乗車していますが、長蛇の列を見かけます。
せっかくの旅行なので早めに予約をしましょう!
乗車券予約購入はこちら(公式ホームページに繋がります)
※乗車日の1ヶ月前の10:00から発車時刻30分前までJR西日本が提供するインターネット予約サービスで購入可能
もしくは、JR西日本の京都駅、亀岡駅、二条駅、嵯峨嵐山駅、稲荷駅、新大阪駅、大阪駅、鶴橋駅、京橋駅、新今宮駅、JR難波駅、天王寺駅、奈良駅、関西空港駅、三ノ宮駅の「みどりの窓口」「みどりの券売機プラス」及び全国の主な旅行会社で乗車日1ヶ月前の午前10時から販売購入可能です。
施設名 | 嵯峨野トロッコ列車 |
利用料金 | 大人 630円 小人 320円 |
---|---|
運航スケジュール | トロッコ列車運行スケジュール |
公式ホームーページ | トロッコ列車 | 嵯峨野観光鉄道 (sagano-kanko.co.jp) |
午後の体験:京馬車
トロッコ亀岡駅前に【馬車乗り場】があります。
徒歩1分程の距離で目の前で営業しています。
予約(10名以上)以外の場合、当日券を購入しましょう。
以前、我が子は餌やり体験(1カップ100円)のみ体験!






「なでたりしても大丈夫」との貼り紙もありましたよ。



なでてもすごくおとなしくて可愛かった♪
●運行コース●


★馬車コースは、2種類あります。
◆保津川下り乗船場コース:片道 約 25 分 上図の赤ライン
◆周遊コース 往復 約15分 上図の緑ライン
京馬車ホームページより引用
その他、保津川下り乗船場へ戻るには
- トロッコ亀岡駅から徒歩5分ほどの「JR馬堀駅」から「JR亀岡駅」に電車移動
- 保津川乗船場行きのバス(中学生以上:1人310円)に乗る
※プレミアクーポン付きはバス車内では購入できません
- 予約タクシー(1台4名まで1,400円)を利用する方法
※詳しくは嵯峨野トロッコ列車のホームページをご覧ください。



トロッコ列車やお馬さんの状態で運行日時の変更があるのでご注意を!
施設名 | 京馬車‐京都馬車の旅 |
利用料金 | 保津川乗船場コース(片道)大人 1200円 小人(3歳以下は無料)600円 |
---|---|
出発時間 | 10:35/11:35/12:35/13:35/14:35 |
運航予定 | ~9/30 迄の期間は ◎平日運休・土日祝のみ運行 ※一部時間帯運休 |
公式ホームーページ | 京馬車-京都馬車の旅- (kyobasha.jp) |
午後の観光/宿泊地
●亀岡の観光地●
宿泊先へ向かうにはまだ早いという方は亀岡市内の有名スポットでの観光はいかがですか?
夕暮れのお花畑や寺院の紅葉ライトアップはおすすめですよ♪
※例年11月10日ごろからライトアップイベントが開催されています。
- 亀岡『夢コスモス園』
- 曽我部の彼岸花
- 亀岡の有名な紅葉スポット(出雲大神宮/鍬山神社(くわやまじんじゃ))


●宿泊先●
宿泊先を検討中の方へおすすめの3か所を紹介します。
高級旅館でゆっくりとくつろぎたい方は湯の花温泉へ。
自然の中でバーベキューを楽しみながら宿泊したい方は鳥の巣ロッジへ。
少し離れますが南丹市のグランピング施設もおすすめです。


2日目おすすめコース
午前の観光:かめおか霧のテラス
運が良ければ、雲海や霧の幻想的な風景をかめおかの霧テラスでご覧いただけますよ。
亀岡霧のテラスへのアクセス方法はこちらで詳しく解説されています。
【かめおか霧のテラス】アクセス・行き方・駐車場・時間を紹介!幻想的な雲海の絶景スポット
霧のテラスに設置されたライブカメラで確認してから向かうのもいいですね!
施設名 | かめおか霧のテラス |
利用料金 | 無料 |
---|---|
住所 | 亀岡市下矢田町医王谷 竜ヶ尾山山頂付近 |
駐車場 | 約4台 |
ライブカメラページ | かめおか霧のテラス ライブカメラ|ぶらり亀岡 亀岡市観光協会 (kameoka.info) |


午前の観光:おすすめ観光名所めぐり


- 亀岡『夢コスモス園』
- 曽我部の彼岸花
- 亀岡の紅葉スポット
- 有名寺社仏閣
- その他観光地
●亀岡紅葉スポット●
●有名寺社仏閣●
観光スポット | 参考ホームーページ |
---|---|
ひえ田野神社 | 延喜式内 稗田野神社 (kyoto-jinjacho.or.jp) |
穴太寺 | 第二十一番 穴太寺 : 西国三十三所 (saikoku33.gr.jp) |
谷性寺(光秀寺) | 谷性寺 – 亀岡市公式ホームページ (city.kameoka.kyoto.jp) |
丹波亀山城跡 | 丹波亀山城跡|観光情報検索|京都“府”観光ガイド |
●その他観光地●
・京都・イギリス村・英国村【旧称:ドゥリムトンヴィレッジ】(後ほどご紹介)
昼食︰店舗
★
— 京都ダイコクバーガー (@Daikoku_Burger) May 4, 2022
GWですね。
★
GW中はダイコクバーガーメニューを紹介します。
★
第七弾
★
グランプリバーガー🍔
★
3年連続バーガーグランプリ受賞
★
カマンベールチーズのダブルチーズバーガー
★#京都 #亀岡 #ランチ #ハンバーガー #京都サンガ #オフィシャルスポンサー #サンガスタジアム #ドライブコース pic.twitter.com/qO9go6uQcq
ダイコクバーガー



ハンバーガーはもちろん、
ポテトが美味しくてびっくりしましたっ!
JR亀岡駅周辺を観光するなら京都ダイコクバーガーがおすすめです!
TVや雑誌、こち亀作者である秋本治さんが書かれた漫画(ファインダー)にも登場する程、有名なハンバーガーショップです。
敷地内に駐車場もありますので、安心してください。
JR亀岡駅から徒歩だと少し距離がありますが、周辺を散策しながら歩くと楽しめますよ♪
JR亀岡駅前にある南郷公園の道を歩いて向かうのもいいかもしれません。(春は桜がきれいです)


施設名 | 京都ダイコクバーガー |
住所 | 京都府亀岡市北古世町1丁目12-2 |
営業時間 | 11:00~20:00 ※現在、営業時間短縮中 (11:00~18:00) |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | 京都ダイコクバーガー|京都府亀岡市のハンバーガーショップ (daikoku-burger.com) |
京都・イギリス村・英国村【旧称:ドゥリムトンヴィレッジ】
【お知らせ】
— 【公式】英国村 (@GBOV_0420) April 12, 2022
英国村がリニューアルいたします!🎊
NEWショップ、新企画など、今後の展開に乞うご期待😁🇬🇧
*入場料について*
お一人様 2,000円の入場料をいただくこととなります。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
詳細はこちらでご確認ください🙌https://t.co/aah1Oqub51 pic.twitter.com/RX030MIPTN
亀岡でイギリスを体験できると有名です。
こちらはレストランだけでなく、宿泊も可能ですよ。
ただ、亀岡市内からは距離が遠いのでご確認下さいね。
<アクセス>
・タクシーの場合
JR亀岡駅からだと¥3000前後
・バスの場合
JR亀岡駅前より『京都学園大学前』で乗り換え『奥野』(ドゥリムトン前)で下車ですぐ
公式ホームページより
施設名 | 京都・イギリス村・英国村【旧称:ドゥリムトンヴィレッジ】 |
住所 | 京都府亀岡市西別院町柚原水汲12 |
営業時間 | ●英国村● 入村時間 11:00~16:00 ●ポントオーク・ティールーム レストラン● 営業時間 11:30~14:30 |
駐車場 | 1台 1,000円 |
公式ホームページ | 英国村【旧称:ドゥリムトンヴィレッジ】 (dreamton.co.jp) |
弁天の里(卵かけご飯専門店)







京都・イギリス村・英国村の近くにあります!
隣接施設「みずほファーム」の葉酸たまごを食べることができます。
ついついオプション(有料)のお惣菜をつけて食べてしまいます。








家でも食べたいと感じたら、隣接施設のみずほファームで購入することができます♪
京都市内にもみずほファームのお店がありますよ。(後ほど紹介)
施設名 | 弁天の里 |
住所 | 京都府亀岡市西別院神地御手洗8 |
営業時間 | [月~水・金] 9:00~13:00 [土・日・祝] 9:00~14:30 日曜営業 【定休日】年末年始、木曜日 |
駐車場 | あり |
(みずほファーム) | 参考ホームページ直売所・取扱店 | みずほファーム (mizuhofarm.jp) |
午後の体験
お昼からも観光を楽しみたい方は先ほどの観光地を参考にしてくださいね。
アウトドアを楽しみたい方は ラフティング(川下り) もおすすめです。
ラフティング(保津川下り)
前日に保津川下りを体験されているので、今回は…という方も、次の機会に良ければ体験してみてくださいね!
●保津川遊船企業組合●
先ほど紹介した保津川下りとおなじ運営会社です。
保津川ラフティング | ようこそ保津川下りホームページへ(保津川遊船企業組合) (hozugawakudari.jp)
ラフティングの予約はじゃらんの遊び体験でも可能です。
●きらきらラフティング●
こちらはアソビューでも予約が可能です♪
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

保津川・ラフティング体験ツアーなら【きらきらラフティング】 (ki-la.com)
帰路
お帰りになる前に新鮮野菜のお土産の購入はいかがですか?
車でお越しの方におすすめ。
☆道の駅「ガレリア亀岡」
☆京都府内最大級の直売所「たわわ朝霧」
☆京都市方面に帰る方なら☆
先ほど紹介した「卵かけご飯専門店」の卵の販売店が京都市内にもあります。
京都市西京区の「洛西大枝店」の様子はコチラ。
卵はもちろん、新鮮野菜や卵かけ用の醤油(卵かけご飯のお店にあったもの)や加工品(プリンなど)もありました♪














施設名 | みずほファーム 洛西大枝店 |
住所 | 京都府京都市西京区大枝西長町2-71 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 年始(1月1日・2日・3日) |
駐車場 | あり |
(みずほファーム) | 参考ホームページ直売所・取扱店 | みずほファーム (mizuhofarm.jp) |
こちらのお店は柿狩りやブドウ狩りが有名なストリートにあるお店です。


良ければお立ち寄りくださいね。
関西・近畿地方のイベント情報・地域情報
亀岡市内だけでなく近隣を楽しみたい方におすすめの情報を紹介します!
2022年秋のイベント情報
京都で行われるイベントも多数あります。
興味のあるイベントを知るともう一泊したくなるかもしれませんね♪






最後までご覧くださりありがとうございました!
素敵な旅をお過ごし下さい♪
コメント