いまなら。キャンペーン2022+
『いまなら。キャンペーン2022+』は上乗せがあってお得!!
らしいけど・・・

本当にお得?



もし、割引が適用されなかったらどうしよう。
このように、実際に調べてみても「いまいちわからない。」と感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では以下の5点を中心に紹介しています!
- 本当に「いまなら。キャンペーン2022+」がお得なのか?
- 利用する時の注意点は何か?
- 証明書について
- 予約方法
- おすすめ旅行プラン
スポンサーリンク
いまなら。キャンペーンの内容
奈良県内にある宿泊施設の宿泊プランや日帰り周遊プランの料金を割引くキャンペーンです。
全国割になった後の割引率も紹介します!
▼利用可能期間▼
2022年7月1日(金)〜2023年2月28日(火)
▼対象者▼
全国民



12月までじゃなくて、2月末まで!
期間も長くて、全国が対象!



冬休みの予定も立てやすくて嬉しいね!
▼割引条件▼
ワクチン3回接種済または検査結果が陰性であること



のちほど、PCR・抗原検査の陰性証明書を取得方法を解説しています♪
全国旅行支援(全国旅行割)と奈良県民割の違い
以前から奈良県民割を利用していた人なら”どう変更されたのか”気になるところですよね。
なぜなら、もともと全国民向けだった奈良県民割。
結論から言えば、奈良県民割「いまなら。キャンペーン2022プラス」は全国旅行支援(全国旅行割)が始まっても割引率・期間について変更点はほとんどありません。
全国旅行支援期間は令和4年10月11日(火)~令和4年12月20日(火)までですが、奈良県民割は令和5年2月28日(火) (3月1日チェックアウト含む)まで続きます。
全国旅行支援(全国旅行割)と県民割の違い
これまで最大50%だった割引が40%になっています。
その代わり「交通付き旅行商品であれば上限8000円」、「平日のクーポンが3000円」と1000円UPしています。



子供の学校もあるから土日にしか行けないのでちょっと残念。
でも、対象が全国に広がったのはとっても嬉しい!
全国旅行割 | 県民割 | |
---|---|---|
期間 | 2022年10月11日~12月下旬 | 2022年10月10日まで |
割引率 | 40% | 最大50% |
割引上限額 | 交通付旅行商品:8000円/泊 それ以外:5000円 | 5000円/泊 |
クーポン券 | 平日:3000円 休日:1000円 | 最大2000円 |
対象地域 | 全国 | 在住する都道府県と近隣都道府県 |
ただ、奈良県だけは以前から全国民対象としているので内容は変わりません。
奈良県独自に上乗せして割引やクーポンが配布されます
10月11日からの奈良県独自の全国旅行支援(全国旅行割)
全国旅行支援(全国旅行割)は40%割ですが、奈良県は継続して最大50%割引です。
さらに休日のクーポンも県外者は1000円上乗せ(県民は2000円上乗せ)となっています。



変更点は1か所のみ。
7000円台の価格設定が6000円になりお得になりました☆
宿泊・旅行代金 (税込) 1人1泊あたり | 割引額(50%割引) | 地域クーポン額(宿泊者のみ) | |||
※交通付宿泊旅行商品 | 左記以外 | 他府県民の方 | 奈良県民の方 | ||
16,000円以上~ | 8,000円 | 5,000円 | 平日 | 3,000円 | 3,000円 |
休日 | 2,000円 | ||||
10,000円~ | 5,000円~ | 5,000円~ | 平日 | 3,000円 | 3,000円 |
休日 | 2,000円 | ||||
※6,000円~ | ※3,000円~ | 平日 | 3,000円 | 3,000円 | |
休日 | 2,000円 | ||||
5,000円~ | 2,500円~ | 平日 | 2,000円 | ||
休日 | |||||
3,000円~ | 1,500円~ | 平日 | 1,000円 | ||
休日 |
(変更点:宿泊・旅行代金が1人1泊(回)あたり6,000円~6,999円の価格帯の地域クーポン配布額について、奈良県民の方は平日・休日ともに1,000円他県民の方は平日1,000円、それぞれ引き上げ)
※1回につき7連泊までが対象、利用回数に制限なし
※地域クーポンの有効期限はチェックイン日からチェックアウト日まで
※対象の観光関連施設等で利用可能
※感染症の状況などにより、キャンペーンの内容が変更となる場合がある
スポンサーリンク
10月10日までの奈良県民割
比較のために10月10日までの奈良県民割について解説します。
証明書提示(後ほど詳しく説明)で、奈良県内の旅行商品が50%割引※1
※1
・宿泊・日帰り周遊プランの場合は、上限5,000円割引
・交通付旅行商品の場合、上限8,000円割引。



上限がありプラン料金によっては50%割引になりません。
気になる方は宿泊施設等に要確認!
(※16,000円の宿泊プランでも、交通付旅行商品は8,000円(50%)割引それ以外は5,000円割引になります)
宿泊・旅行代金 (税込) 1人1泊あたり | 割引額(50%割引) | 地域クーポン額(宿泊者のみ) | |||
※交通付宿泊旅行商品 | 左記以外 | 他府県民の方 | 奈良県民の方 | ||
16,000円~ | 8,000円 | 5,000円 | 平日 | 3,000円 | 3,000円 |
休日 | 2,000円 | ||||
10,000円~ | 5,000円~ | 5,000円~ | 平日 | 3,000円 | 3,000円 |
休日 | 2,000円 | ||||
7,000円~ | 3,500円~ | 平日 | 3,000円 | 3,000円 | |
休日 | 2,000円 | ||||
5,000円~ | 2,500円~ | 平日 | 2,000円 | ||
休日 | |||||
3,000円~ | 1,500円~ | 平日 | 1,000円 | ||
休日 |
※地域クーポンの有効期限はチェックイン日からチェックアウト日まで
※対象の観光関連施設等で利用可能
※感染症の状況などにより、キャンペーンの内容が変更となる場合がある
スポンサーリンク
奈良県民割の割引額計算方法



無料の子ども分も旅行人数に含めて総額から割ってくれるのが本当にお得だと思う・・・。チケットも頂けるなんてっ!
割引額はどのように算出しますか。
1予約あたりの総旅行代金を旅行人数と泊数で割り、1人1泊当たりの旅行代金を算出し、一律50%の割引を適用します。
奈良県「いまなら。キャンペーン2022プラス」|奈良県の宿泊割引クーポン (nara-campaign.com)
【上限額1泊あたり5,000円(日帰り旅行の場合も含む)・上限額1泊あたり8,000円(交通付宿泊旅行商品の場合)】
家族で旅行する場合、子供や幼児はどのようにカウントしますか。
子供や、無料の幼児も1名としてカウントします。地域クーポンも同様に子供や無料幼児にも配布されます。
奈良県「いまなら。キャンペーン2022プラス」|奈良県の宿泊割引クーポン (nara-campaign.com)
いまなら。キャンペーン(奈良県民割)の証明書提示について
▼割引条件の証明書▼
割引条件の「ワクチン3回接種済または検査結果が陰性であること」はどのように証明すればいいのでしょう?
基本的にはワクチン接種証明書かPCR検査か抗原検査の陰性証明書の提示が必要になります!



のちほど、PCR・抗原検査の陰性証明書を取得方法を解説しています♪
・新型コロナウイルスワクチン接種証
(いまなら。キャンペーン公式サイト)
接種済証を紛失した人が、市町村で再発行してもらったもの
・新型コロナウイルスワクチン接種記録書
医療従事者や職域接種などで、接種券が届く前に接種された方などに発行される書類
・ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)
海外渡航予定者向けに市区町村で交付されたもの
・新型コロナワクチン接種証明書(日本政府公式のアプリによる)
・陰性証明書(PCR検査・抗原定量検査・抗原定性検査における陰性結果通知書)
(PCR検査・抗原定量検査)検体採取日より3日以内のもの
(抗原定性検査)検査日より1日以内のもの
※12歳未満は、同居する親等の監護者が同伴することを条件に割引が適用されます。
忘れた場合は割引が適用されないので気をつけましょう!!!
▼本人確認書類▼
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明書、健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、戦傷病者手帳、障がい者手帳等各種福祉手帳、官公庁職員身分証明書等のうち、氏名及び住所が確認できるもの



12歳未満の子供は、住所がわかるもの(保険証など)を持参しましょう。



証明書を忘れた人が取りに帰っているところを見かけたことがあるよ…気を付けてね。
スポンサーリンク
地域クーポンについて(宿泊者特典)
対象施設で宿泊をすると、奈良県内の対象店で使用できる『いまなら。地域クーポン』が配布されます。
平日最大3,000円分
休日最大2,000円分(奈良県民は最大3,000円分)
※「いまなら。地域クーポン」は土産物の購入や飲食、観光施設等で利用できるクーポンです。
※有効期限は、チェックイン日からチェックアウト日までなので気を付けましょう!
(いまなら。キャンペーン公式サイト)
※地域クーポンの「平日」とは宿泊日とその翌日のいずれかが平日(月~金)に該当する場合となります。
※地域クーポンの「休日」とは宿泊日とその翌日の双方が休日(土・日・祝)に該当する場合となります。



地域クーポンで生駒山上遊園地や健康ランドにも使えるんだね~!
※観光施設一覧に掲載されています
生駒山上遊園地はナイト営業中!子供と行こうかな♪
申込方法・クーポンの取得方法
対象の宿泊施設へ直接予約をする場合(電話・FAX・メール・公式WEBサイト)
- 予約時に「いまなら。キャンペーン2022プラス」を利用することを伝える。
- 宿泊施設のチェックイン時に「いまなら。地域クーポン」を受け取る。
旅行会社に申し込む場合
- 「いまなら。キャンペーン2022プラス」が利用可能な旅行会社で申込む。
- 宿泊施設のチェックイン時に「いまなら。地域クーポン」を受け取る
『じゃらんnet』『楽天トラベル』で申し込む場合



楽天トラベルでの予約方法を後程紹介♪
- 『いまなら。キャンペーン2022+』公式サイトへアクセス
- キャンペーンご利用方法はコチラの欄までスクロールする
- じゃらんnet、楽天トラベルで申込むの「詳しく見る」をクリック
- それぞれの『クーポン取得はコチラ』でアクセスをしましょう。
※クーポン配布枚数に限りがあるため、ご利用できなくなる場合があります。
スポンサーリンク
宿泊施設のホームページに、ワクチン3回目接種済が条件としか書かれていない!
今回、キャンペーンを利用する前に見た宿泊施設のホームぺージには、グループ全員がワクチン3回目接種済であることが条件と書かれていました。



ワクチン3回目だけが対象の施設もあるのかな??
とも思いましたが、キャンペーンは抗原検査・PCRの陰性証明書でも利用可能なはず。
宿泊施設へ直接確認をしたところ抗原検査・PCRの陰性証明書でも『いまなら。キャンペーン』利用可との回答をいただきました。



同じように書いておいてほしいなぁ(汗)
全ての宿泊施設が該当するかはわからないので、事前に確認しておくことをおすすめします。
PCR・抗原検査の陰性証明書を取得するには
陰性証明書を発行してもらうためには、医療機関、PCR検査等を実施している事業所、オンライン診療などでPCR・抗原検査を行い『陰性証明書』を発行してもらう必要があります。
抗原検査を受けに行く場合(例)
- 医療機関、抗原検査を実施している事業場所等へ予約
- 予約した日程に指定した医療機関・事業所へ行く
- 本人確認、確認書類の記入・ワクチン接種の回数や抗原検査を受ける理由などの確認・旅行等で必要となる場合には宿泊予約が証明できる書類(スマホの予約票など)も掲示。
- 医療従事者等の立ち合いのもと、抗原検査を実施。
- 検査結果を確認し、陰性証明書を発行してもらう。
※事業場所・ドライブスルー検査場によって、陰性証明書が発行されない場合があります。
事前に陰性証明書の発行が可能か確認をしておきましょう。



有効期限に注意!
PCRは、検体採取日より3日以内のもの。
抗原検査は、検査日より1日以内のもの。
スポンサーリンク
楽天トラベルでの予約方法
楽天トラベルのページでクーポンを取得する





「50%offのクーポンをクリック」してクーポンを取得しよう!
先着利用なのでお早めに♪
クーポンを取得


ホテル・宿を探す
必ず「いまなら。」プラン対象のものを選びましょう!
プラン内の説明文に以下のような文面があるか確認!
対象外のものだと割引も地域クーポンもありません。





割引されていることを確認しよう!


スポンサーリンク
いまなら。プラン予約(子供を含む場合)
先ほどもお伝えしましたがお得なのでもう一度!



あれ?
子供の宿泊料が無料のプランだったんだけど…
割引額や地域クーポンはどうなるの?



1予約当たりの合計を旅行人数で割って計算されるよ!
割引額はどのように算出しますか。
1予約あたりの総旅行代金を旅行人数と泊数で割り、1人1泊当たりの旅行代金を算出し、一律50%の割引を適用します。
いまなら。キャンペーンホームページより
【上限額1泊あたり5,000円(日帰り旅行の場合も含む)・上限額1泊あたり8,000円(交通付宿泊旅行商品の場合)】
家族で旅行する場合、子供や幼児はどのようにカウントしますか。
子供や、無料の幼児も1名としてカウントします。地域クーポンも同様に子供や無料幼児にも配布されます。
いまなら。キャンペーンホームページより
【大人2人・子供2人の場合】



子どもを含む場合の計算方法の一例を教えて!
①適用前の宿泊合計:20,000円
②クーポン割(50%オフ):10,000円off
「いまなら。キャンペーン2022+クーポン」はこちら③キャンペーン適用後(楽天トラベルの予約時点):10,000円
④地域クーポン:2,000円(1人5,000円の宿泊なので)×4人分=8,000円
【実質】
10,000円(楽天トラベル予約時点)ー8,000円(地域クーポン分)=2,000円
実質2,000円!(支払いは10,000円です)



4人で割ると、実質:1人 500円の宿泊ってことだね!
さらに地域クーポンで旅行が充実♪
いまなら。キャンペーンを利用したおすすめ旅行プラン
子どもがよろこぶ夏休み1泊2日プラン
●1日目●
▼ホテルチェックイン
・地域クーポンを取得する
▼奈良公園
・鹿との触れ合い
▼東大寺
→地域クーポンで支払う(東大寺 第一授与所 / 東大寺 ミュージアムショップ)
▼なら町散策
かき氷が有名です。
▼生駒山上遊園地(ナイター営業中)
涼しさを楽しめる時間。
— 生駒山上遊園地【公式】 (@ikomasanjou) August 1, 2022
ナイター営業開催中。
詳しくは:https://t.co/1pygbq0fNo#生駒山上遊園地#夜景#夕景#絶景#ノスタルジー#レトロ #奈良県 #生駒市 #大阪府#東大阪市 pic.twitter.com/m7CL4l8WyZ
・乗り物券を地域クーポンで支払う
●2日目●
▼健康ランド
・入場券等を地域クーポンで支払う
▼なら燈花会
期間:8/5~14
点灯時間:18:30~21:00
公式ページ: https://toukae.jp



地域クーポンで奈良県内のマクドナルドや回転ずしの支払いもできるみたい♪※地域クーポンの店舗一覧での確認をお願いします。
スポンサーリンク
大人も子供も楽しいプラン
川上村観光プラン(奈良県南部)


●1日目●
▼あきつの小野スポーツ公園
▼蜻蛉の滝
▼匠の聚
▼おおたき龍神湖
▼大滝ダム
●2日目●
▼不動窟鍾乳洞
▼森と水の源流館
詳しくはこちらをご覧ください♪




コメント