サウナ旅へ行こう!関西編
観光や非日常体験ができる旅行だけでなく、忙しい毎日の疲れを癒す『サウナ旅』はいかがでしょう?
サウナ人気の背景には、温熱作用を高めて発汗作用を促す「ロウリュウ」や、休憩コーナー・レストランなどの併設施設のレベル向上が挙げられます。
しかし、サウナはちょっと苦手・・・という方もおられますよね。
サウナが息苦しい。
水風呂に入るのが苦手。 などなど
もちろん無理にサウナへ入る必要はありませんが、サウナの種類・水風呂の温度は施設によって異なります。
案外、自分に適した設備のある施設でサウナの魅力を感じることができれば、「サウナ旅」が癖になっちゃうかもしれません。
スポンサーリンク
サウナ&水風呂 入り方と効果
サウナ&水風呂の入り方
①はじめに水分補給をしましょう
②シャワーで汗や汚れを落としましょう
③サウナに入る:8分~10分
(温度や湿度によって異なりますが、無理のない範囲にしましょう。)
④掛け湯、もしくはシャワーで汗を流し、水風呂へ入ります。
⑤再び、サウナと水風呂を繰り返し、水分補給しながら休憩スペース(外気浴)でリラックスをしましょう
サウナの効果
- リラックス効果
- 疲労回復
- 美容や健康
- デトックス など
水風呂の効果
- 低血圧の改善
- 皮膚や毛穴の収縮により、湯冷めしない
- 自律神経が整う
- 睡眠の質が上がる など
スポンサーリンク
京都祇園ルーマプラザ(京都府)

※入館は男性のみ
サウナ・屋上外気浴、アフターサウナのリラックスタイムを過ごせる無料休憩室コーナーなど、サウナ旅&1人旅におすすめの施設です。
▼宿泊のご予約は下記リンクからも可能です▼
施設名 | サウナ&カプセルホテル 京都祇園ルーマプラザ |
住所 | 京都府京都市東山区祇園町南側575 |
連絡先 | サウナ:075-525-0357 カプセルホテル:075-525-0993 |
アクセス | 京阪電鉄「祇園四条駅」(6番出口)⇒東へ徒歩4分 阪急電鉄「河原町駅」東改札口(木屋町南出入り口)⇒東へ徒歩7分 |
駐車場 | ●専用駐車場[フジパーキング]● 平日:200円/30分 繁忙日:300円/30分 宿泊(0時~10時):一律2,000円 サウナ利用:3時間無料(マッサージ利用+1時間無料) 泊り料金:1,200円(21時~10時) カプセルホテル:800円(18時~翌12時) ※駐車券はチェックイン時に掲示 |
参考ページ | ホテル&カプセルホテル 京都祇園ルーマプラザ |
さがの温泉 天山の湯(京都府)
熱波が浴びれるロウリュウや、血液の巡りが良くなるナトリウム・カルシウム塩化物泉を利用した天然温泉が魅力的!
施設名 | さがの温泉 天山の湯 |
住所 | 京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55−4−7 |
連絡先 | 075-882-4126 |
アクセス | 最寄りの駅:京福「有栖川駅」 最寄りのバス停:「生田口」 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
参考ページ | さがの温泉 天山の湯 |
スポンサーリンク
神戸クアハウス(兵庫県)

2種類の「遠赤外線サウナ」と、名水100選にも選ばれた神戸ウォーターを使用した「水風呂」が楽しめる!
▼宿泊のご予約は下記リンクからも可能です▼
施設名 | 神戸クアハウス |
住所 | 兵庫県神戸市中央区二宮町3-10-15 |
連絡先 | TEL:078-222-3755 |
アクセス | ・JR 三ノ宮駅 ・阪神・阪急 神戸三宮駅 ・地下鉄 三宮駅 ⇒徒歩約8分 |
駐車場 | 駐車場なし(近隣駐車場を利用) |
参考ページ | 神戸クアハウス |
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ(滋賀県)
ロウリュウサービスはもちろん、琵琶湖が一望できる「レイクビュースパ」が魅力的!
▼宿泊のご予約は下記リンクからも可能です▼
施設名 | スパリゾート雄琴 あがりゃんせ |
住所 | 滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5 |
連絡先 | 077-577-3160 |
アクセス | JR「おごと温泉駅」⇒無料送迎バスで約5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
参考ページ | スパリゾート雄琴 あがりゃんせ |
スポンサーリンク
有田川温泉 光の湯(和歌山県)

天然ウバメ鰹の備長炭が埋め込まれた「紀州備長炭サウナ」、温泉水を蒸気化した「温泉サウナ」と、こだわりのサウナでリラックスすることができます。
▼宿泊のご予約は下記リンクからも可能です▼
施設名 | 有田川温泉 光の湯 |
住所 | 和歌山県有田市星尾37 |
連絡先 | 0737-88-5151 |
アクセス | 「紀伊宮原駅」⇒徒歩約21分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
参考ページ | 有田川温泉 鮎茶屋 ホテルサンシャイン |
コメント