吊り橋を渡ってみませんか?
新緑の季節には山が青々としていてマイナスイオンを感じます。
橋の上から見る景色は絶景できれいな緑と季節によって様変わりする様子が美しいです。
吊り橋を渡る経験はスリルを感じ、楽しさもあります♪
スポンサーリンク
歩くと下が丸見えで高所恐怖症の方はヒヤッとするかも!
とっくり吊橋 (奈良県)

ユニークな名前のこちらの橋は「とっくり(徳利)」のような形をしたダム湖(とっくり湖)に架かる吊り橋から名付けられたそうです。
「とっくり吊り橋」は信貴山近くのとっくりダム湖にかかる1973年に作られた幅1メートル長さ100メートルの吊り橋です。
全長297m、高さ54mの日本一長い生活用吊り橋。
歩道部はグレーチングと穴つき鉄板で作られています。

穴付き鉄板?
恐怖心倍増なのでは。。。
●近隣施設●
近隣には、ファミリーで楽しめる「信貴山のどか村」があります。
参考ページ⇒http://www.sigisan-nodokamura.com/
寅のお寺の「朝護孫子寺」があります。
参考ページ⇒https://www.sigisan.or.jp/
吊り橋名 | とっくり吊橋 |
住所 | 奈良県生駒郡三郷町南畑 |
駐車場 | 無 近隣の信貴山駐車場を利用 |
参考ページ | とっくり吊り橋 |
スポンサーリンク
スリル満点!大自然の中に架かる吊り橋と二瀬川渓流!
新童子橋 (京都府)
丹後天橋立大江山国定公園にある奇岩と清流の景勝地、二瀬川渓流にかかる木造の吊り橋。
長さ約77メートル、川面からの高さ約22メートルの橋の上からは、四季折々にダイナミックな美しさを見せる渓流全体を一望できます。
●近隣施設●
・日本の鬼の購入博物館
・鬼嶽稲荷神社
吊り橋名 | 新童子橋 |
住所 | 京都府福知山市大江町佛性寺 |
駐車場 | 近くにあるが数台のみ |
参考ページ | 福知山市のオフィシャルホームページ |
人道吊り橋としては全国的にも最大級の規模です。
星野ブランコ (大阪府)




交野の地は七夕伝説の里です。
星降る里のシンボルという意味合いでこの吊り橋に「星のブランコ」という愛称がつけられました。
星のブランコは、標高180m、全長280m、最大地上高50mの木床版吊り橋です。
吊り橋からは、ほしだ園地の森が眼下に望め、四季折々に美しい姿を見ることができます。
スリルを味わいながら空中散歩を楽しんでください。
●おすすめスポット●
・クライミングウォール
・森林鉄道歩道橋
施設名 | 大阪府民の森 星野ブランコ |
住所 | 大阪府交野市星田5019-1 |
駐車場 | 普通自動車/200円/時間 88台 |
参考ページ | 大阪府民の森 ほしだ園地 |
スポンサーリンク
十津川村NO.1の観光スポット!
谷瀬の吊り橋(奈良県)


スリル満天!
空中散歩「谷瀬つり橋」。
日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋。
上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は長さ297メートル、高さ54メートル。
そびえ立つ深い山々に囲まれ、眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!
歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満点です!
●近隣施設●
十津川温泉
●イベント情報●
開催日時:2022年8月4日(木) 16:00 今年は中止となりました
催事場:谷瀬の吊り橋
8月4日の「吊り橋の日」に「谷瀬の吊り橋」の橋上で、地元OMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂」のエキサイティングな太鼓演奏が行われます。谷に響き渡る勇壮な和太鼓の音色は圧巻です。
コメント