関西にある釣り堀の中で2021年にオープンした施設や2022年にオープン予定の施設を紹介しています。
親子で楽しむことができると評判なので気になる方は要チェックです♪
体験型教育施設「KAIKENの釣り堀」(兵庫県神戸市)
2022年9月10日オープン!
「マリンピア神戸 さかなの学校」内に”水産への親しみや魚への興味をはぐくむ、新たな体験型教育施設”としてオープン。
水中をモニターに映しながらの”ライブフィッシング”、水中ドローンを使った”水槽内探検”など、最新技術を盛り込んだ、レアな体験もできる仕組みも。
営業時間
10:00~17:00まで(最終受付16:00)
料金
料金 | |
---|---|
釣り体験(アジ、サバ、または未利用魚) | 1,800円 |
入場料(同伴または見学料) | 200円 |
追加魚(3匹目以降の魚) | 500円 |
エサ | 100円 |
水中ドローン体験(10分) | 1,000円 |
釣り体験(1,800円)の料金の内容
- 体験者の入場料・釣り体験料・貸し竿(エサ込み)
- 調理代
- お魚2匹(釣れなくても)
- 3匹目以降追加料金がかかります。
▼注意事項▼
・リリース禁止(釣れた魚はいけすに戻せません)、釣りあげた魚は調理して持ち帰り可能
・小学生以下の体験者の場合、18歳以上の保護者のお付き添いが1名必要
・お付き添いの方には入場料が必要
入場料について(同伴または見学料)
お付き添い、ご同伴、ご見学のお客様の入場料金
※3歳未満の方の入場料は無料
水中ドローン体験
釣り堀の中で水中ドローンを操作する体験。
体験時間は 10分/1組
マリンピア神戸 さかなの学校
場所と地図
〒655-0036
神戸市垂⽔区海岸通12番4号(三井アウトレットパークマリンピア神戸 さかなの学校内)
公式ホームページ
体験型教育施設『KAIKENの釣り堀』 | 海洋水産技術研究所 (ヒョウゴベンダ) (bender.jp)
スポンサーリンク
2022年7月1日オープン♪
ライジングフィールド山家(京都府綾部市)

キャンプ場の施設の中で釣りを楽しむことができます!
京都府綾部市にOPEN!!
一面綺麗な芝生でキャンプを楽しめます!
釣り堀やプールなどアクティビティも満載で、お子様も楽しめること間違いなし!
施設内の「カブクワハウス」ではカブトムシやクワガタの成虫幼虫の展示販売も実施中!
家族で最高のアウトドアを楽しみましょう*当施設の魅力・ポイント・こだわり*
ライジングフィールド山家 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 (nap-camp.com)
1,綾部の大自然でファミリーキャンプやソロキャンプが楽しめます。
2,当施設内の釣堀でホンモロコ釣りを楽しみ、その場でサクサク天ぷらで召し上がっていただけます。
3,当施設内のレストランでは地産地消の食材を使用した創作料理を楽しんでいただけます。
釣り堀料金



ホンモロコとハヤ釣りはその場で食べることができます♪
●釣堀(貸竿・エサ付)
内容 | 種類 | 料金 |
---|---|---|
森の池釣堀・1人/1竿 | ホンモロコ、ハヤ | 1,500円 |
錦鯉釣堀・1人/1竿 | 錦鯉 | 600円 |
幼児向け金魚釣り堀・1人/1竿 | 金魚 | 300円 |
施設利用料
宿泊と日帰り/デイキャンプ/お食事処「清涼」のみの利用も可能!
その他料金はチラシをご覧ください。
1人1泊あたり | 料金 |
---|---|
子供(小学生) | 1,000円 |
錦鯉釣堀(準備中)・1人/1竿 | 700円 |
幼児(3歳以上) | 無料 |
ペット | 無料 |
場所と地図
ライジングフィールド山家
京都府綾部市東山町井坪谷14-1ライジングフィールドヤマガ
駐車場
無料
その他情報
営業期間 | 通年営業 |
---|---|
定休日 | 毎週水曜日 ※火水曜日はチェックイン不可 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
カード決済 | カード利用不可 |
問い合わせ | 0773-45-1230 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
参考ホームページ
ライジングフィールド山家 | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】 (nap-camp.com)


昨年オープン!
かめプーフィッシングパーク(京都府亀岡市)
本日で今季の営業を終了しました。
— かめプーフィッシングパーク (@kamepoo_fish) May 8, 2022
初めての試みで、手探りの部分もありましたが…多くの方に来て頂き、本当にありがとうございました😭
また次回、開園した際はよろしくお願いします🥺
日にち決まればつぶやきますので…
フォロー外さないで下さいね。笑#かめプーフィッシングパーク pic.twitter.com/05eN7RU7as
2021年オープンした「かめプーフィッシングパーク」。
亀岡運動公園プールを秋~春先まで釣り堀として営業していました。
昨年は想定人数より多い来場者がいたとニュースに♪
今年は2022年10月8日オープンです!
営業時間
午前9時から午後4時まで
定休日
火曜日
※火曜日が祝日の場合は翌日が休園
年末年始(12月28日~1月4日は休園)
※営業時間・臨時休園など詳しくはホームページでこ確認下さい。
料金
子供は小学生から料金がかかります。
大人と一緒に釣りをする未就学児は無料。
ただ、釣り竿を子供用にもう一本借りる場合は料金がかかります。
プラン | 時間 | 大人1人 | 子供1人 |
---|---|---|---|
2時間券 | ー | 1,800円 | 1,300円 |
午後券 | 12時~16時 | 2,800円 | 2,000円 |
1日券 | 9時~16時 | 4,000円 | 2,800円 |
見学券 | 200円 | 無料 |
レンタルプラン | 料金 |
---|---|
えさ釣り | 1,000円 |
ルアー釣り | 1,500円 |
ルアー販売 | 料金 |
---|---|
バーブレスフック | 300円~700円 |
駐車場
無料
場所と地図
亀岡運動公園プール
問い合わせ先
専用ダイヤル:080-2481-3562
公式ホームページ
亀岡運動公園内「かめプー」にフィッシングパークが出現!かめプーFishingPark (park-kameoka.jp)


2021年4月オープン♪
金岡フィッシングパーク&BBQ(大阪府堺市)
2021年4月にオープン以来、人気の釣り堀。
こちらは釣りだけでなく、その場でバーベキューも楽しめるので釣りあげた魚もその場で食べることができます!
「魚のつかみ取り体験」「スーパーボールすくい」などのイベントも開催予定とされています。
2022年の夏には「流しそうめん」、「釣り大会」、「若鮎のつかみ取り体験」も開催されていました。
9月にも「釣り大会」が開催されるようなので要チェックです♪
こちらは予約制なのでお早めに!→予約ページ
営業時間
10時~16時まで
※最終入園時間は14時
※現在は感染予防のため、1人2時間まで内の時間か、10匹釣れるまでのルールを適用中
営業日
土日祝のみ
月火は定休日
平日の水・木・金は予約のみ営業
月火は定休日となっております。
平日の水・木・金は予約のみ営業
※営業時間・臨時休園など詳しくはホームページでこ確認下さい。
料金(フィッシングエリア)
プラン名 | 料金 |
---|---|
竿・エサセット | 1,000円 |
追加エサ | 200円 |
針交換 | 300円 |
1匹値段 | 300円/一匹 |
ライフジャケット | 無料 |
見学券 |
※釣った数の数だけ清算。釣り上げた魚はお持ち帰りとなります。
※ルアーフィッシングは禁止
料金(バーベキューエリア)
テーブル・5,000円/全日/台
1,500円/時間/台
※肉食材は持参。要望があれば施設で用意可能。ドリンクは持ち込み禁止。
場所と地図
金岡フィッシングパーク&BBQ
〒591-8025
大阪府堺市北区長曾根町1179-18(金岡公園プール横)
問い合わせ先
TEL 080-6162-9184
公式ホームページ
金岡フィッシングパーク|バーベキューエリア併設の釣り場 (kfp-bbq.net)
親子釣りをもっとしたい方向け
ittokoメンバー家族で釣りを楽しんでいます。
川や海、琵琶湖でも釣りを楽しんでいます。
親子釣り大会
初心者からでも参加しやすい大会も多いですよ!
素敵な思い出作りにいかがですか?


海釣り
2022年9月現在はイカ釣り、小アジ釣りを楽しみ中です♪



親子釣りなら小アジ(豆あじ)釣りがお勧め!
調理も簡単で丸ごと食べることができる!



小アジの素揚げが美味しくてパクパク食べちゃうよ♪
川遊び・海水浴中の釣り



夏の間は川遊びや海水浴中に釣りを楽しみました。
動画の中で使っている釣り道具も紹介します!
海遊びや川遊び、琵琶湖等に遊びに行く時は必ずシュノーケルの道具を持っていきます。
泳ぎながら魚を網ですくったり、時には子供用の釣りのおもちゃを改良して遊んでいました。
でも、おもちゃはおもちゃ。
ザリガニ釣りは十分でしたが、使いにくい。
しかし!!!この度ものすごく使いやすい釣り道具を購入しました!
釣れたところの動画を撮ることができていませんが、今後公開していきたいと思います♪
子どもと安全に魚を泳ぐところを観察するにはこちらの商品も大活躍します!



今年の夏も使い倒しました♪
大きいので場所は取りますが、本当におすすめですよ!


コメント